3

コオロギをうまくキープする方法模索(主)




こんにちは。 エボシ♂ゆくりの主です。


よろしければ、人気ランキングに
ご協力ください。
2015-09-12-14-25-47

9月のあるひ、外に出ると
とんぼが飛んでいまして
ああ、餌に欲しい♡と思いがなら
日中はまだ暑いですね。

しかし、朝、夜のお部屋の温度は22度
今日はカメレオンさんたち、やや寒そうです。
20度を切ったら暖房オンにいたします!!!

さて、コオロギ問題です。

 飼育3週間目まで
餌のコオロギが消える 

   ↓

知らない間に半分以上に減っている。

   ↓

3日後 Sサイズ250匹 ゼロ状態

わたしは餌代にいったいいくら使っているのだ

カメレオンさんの温度や湿度など、餌を飼いにくことだけで
精一杯だったのですが、コオロギキープにようやく
気が向きました。

これまでの3週間
先日コオロギボックスを購入 これは便利でわたしは使いやすい




こちら評価よしだったのですが、すごいにおい T_T 苦しいよ〜
鈴虫にはいいのかもねw

今日から、この体制に変更
2015-09-13-00-04-16
ピンクのコオロギ用給水ボックスは
ちゃんと彼らが登れるように傷までつけてくださいました。
ありがとうございます。

コオロギボックスはそのまま使用 2400円くらい
給水ボトル設置 310円くらい
餌を変更(匂いもぜんぜん変化、臭くはないよ!)680円くらい

これで様子をみます。

「エボシ♂ゆくりの備忘録」

 

よろしければ、人気ランキングに

クリックしてください。


にほんブログ村 その他ペットブログ カメレオンへ


にほんブログ村


 
動物写真 ブログランキングへ 
 

 


ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 めざせ♡手乗りカメレオン

 




3 thoughts on “コオロギをうまくキープする方法模索(主)”

  1. 【長文失礼します。m(_ _)m】
    フトアゴ&イグ&ヘビ飼ってる主です。
    フトアゴがコオロギ食べるので、ウチも飼育中です。
    給水はフタに切れ目を入れた小さいタッパに水と包帯を入れ、切れ目から包帯の端(3〜4cm)を出す、という感じで設置してます。
    水が染みた包帯をチューチュー吸うことで水を飲んでるようです。
    今はSサイズとのことで難しいかもしれませんが、大きいコオロギ食べれるようになったら自宅で増殖も可能ですよ!
    ウチは夏場はほとんど自家繁殖です。
    卵産む場所(小さいタッパに土を入れたもの)をケージに設置しておくと勝手に産みまくるので、特に手間もかかりません。
    数日したら土入りタッパを別のケージに移して、毎日霧吹きで土を湿らせてあげます。
    1週間もしないうちに子コオロギがうじゃうじゃ♡
    先日も大量に生まれました。おそらく数百匹…(;゚∀゚)
    冬は寒くてなかなか繁殖しないし、ずっと自家繁殖させてると近親交配になってあまりよろしくないみたいですが、夏の間だけでも餌代が浮くとずいぶん助かります♪
    カメレオン君が大きくなったら試してみてください!
    長文失礼しました。m(_ _)m

  2. ssusさん
    追記です。書き込み頂いてから
    いくつか調べてみました。
    すこし飼育に余裕が出てくる来年の夏は
    挑戦できればいいなあと思います。
    またその時はよろしくお願いいたします ^ ^

コメントを残す